192
国際宇宙ステーションの大西宇宙飛行士と地域の小中学生が交信!
現在国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している大西卓哉宇宙飛行士と、狭山市を中心に埼玉県内に住む小中学生がアマチュア無線を使って交信を行うイベント、「ARISS SCHOOL CONTACT in SAYAMA TECHNICAL HIGH SCHOOL(狭山工業高校でのアリススクールコンタクト)が本日2025年4月2日(水)に開催されます。
このイベントは世界的に行われているNASAの公式教育プログラムの1つで、地上400kmの軌道上を周回しているISSで任務を行う宇宙飛行士が実際に宇宙から子供たちと会話をします。
今回は、狭山市上空を18時7分から通過するISSを狙って、地上からアマチュア無線の電波を出して大西宇宙飛行士と交信を行います。
狭山工業高校にて一般参加可能なパブリックビューイングを開催!
このイベントの様子は、狭山工業高校にて実際に見て頂くことが可能です。狭山市と国際宇宙ステーションが繋がり、日本人宇宙飛行士との交信です。その歴史的瞬間を是非見に行きましょう。
【開催概要】
- 開幕セレモニー:17時15分スタート(開場16時50分)
交信開始:18時7分 - 場所:狭山工業高校2F工業基礎室
(〒350-1306 埼玉県狭山市富士見2丁目5−1)Google mapで見る - 持ち物:スリッパなどの履物をご持参ください。
【ライブ配信】当日の様子は以下のチャンネルでライブ配信を行います。
※このページでも17時15分より動画の再生をタップすれば、配信が始まります。
※映像が映らないなどが発生した場合はブラウザのリロードをお試しください。
このイベントは、地元の中小企業が集まり、テクノロジーを青少年に広める活動をしている「スタークラブ」がサポートし、ARISS JAPANがNASAとの調整を行い実現したものになります。
関連リンク
Image credit : NASA